言葉のチョイス

最近子どもたちに「ママの言う通りやったわ」「母さんの言う通りやった」と言われることが多いです。


一応アドバイスはするけど「やりなさい」とは言わないようにしてるんです。


説明もきちんとするし「こうするのがいいと思う」とか「これがいいと思う」とか意見は伝えるけどそこでやめる。


前は「これがいいからこれにしなさい」と言ってたけどそろそろ反抗期なので言い方を変えました。


実際私がいいと思ってもそうでもないことも多々あるし、子どもの考えの方があってたり良かったなんてこともけっこうあるし。
私の意見は参考にするスタンスがいいのかな?と。


ただ子ども達のことはみてきてるしある程度理解してるつもりなのと、長年の経験から良いものをチョイスしてたり、良い結果をもたらすことはそれなりにあるようで「結局母さんの言う通りになった」という言葉に繋がるようです。


ただ考えが古かったり的外れなことももちろんあってお互いの意見交換をすると私もとても勉強になります。

なんでもそうだけど言い方ってすごく大切で、家族だからこそ気を使って良い気持ちで受け止められるようにした方が結果楽だなと思うんですよね。


否定すると反発する。


私、イライラする。


私、疲れる。


私、免疫落ちる。


悪循環。


家族仲がいいと私の心と体も落ち着きます。


私の言い方が優しいと子ども達からの返ってくる言葉も優しいです。


なかなか気をつけて欲しいことを気をつけられないし言うことも聞いてくれないことも多いけど、どのパターンが耳に入りやすいのか。
実行しやすいのか。


子ども達を不快にする言い方はきっと他の人も不快にしてるだろうから、人間関係がうまくいくためにも言葉のチョイスが上手い人になりたいなと思います。


ストレスを貯めない努力日々続けてます。